【書評】長野まゆみ『野ばら』の要約と考察/真夏の夜のフェアリー・テール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、lamです。今回は『野ばら』長野まゆみ・著についてご紹介します。

内容紹介

本のあらすじ

銀色と黒蜜糖―。白い野ばら咲く庭に住みついた2匹の美しい猫と同じ名前を持った2人の少年は何者なのか?目覚める度により深い眠りにおちてゆく少年月彦。その不思議な夢の中で繰り広げられた真夏の夜のフェアリー・テール。

(河出書房新社より)



月彦が迷い込んだのは、現実と夢の狭間の世界




月彦は夢を見ます。

その夢が覚めた時、月彦は一体どこにいるのか。

いつから夢の中にいて、どこまでが夢の中なのか。

何故そこにいるのか。


月彦は夢のような世界の中で、銀色黒蜜糖と出会います。

知り合いのようで知らない少年たち。

彼らは一体誰なのか。


白い野ばらの花弁が降り注ぐ学園では、

まるで水に絵の具が溶けていくように

その様相は姿を変えていきます。


野ばらの垣根を越えられないのように

月彦はその世界から出られません。


何もかもが夢の中。



いつまでも続く、耽美な夢の世界に浸りたい方に是非。



こんな人におすすめ

耽美な世界観が好きな人

美しい文章に浸りたい人


著者紹介

著者である長野まゆみ(ながの・まゆみ)さんについて、

1959年東京都出身。1988年『少年アリス』で文藝賞を受賞しデビュー。『冥途あり』で泉鏡花文学賞と野間文芸賞をW受賞。その他の小説に、『天体議会』『左近の桜』『レモンタルト』『銀河の通信所』『新世界』『白昼堂々』『魚たちの離宮』『レプリカキット』『鉱石倶楽部』『雨更紗』『雪花草子』『野川』等、多数の著書があります。

作風としては、独自の美意識を反映した耽美な文章が特徴。幻想文学からSF迄幅広い作品を生み出します。自作の表紙等を描くイラストレーターとしての一面も持ちます。






※以下感想・考察。内容についてネタバレを含んでいます。未読の方はご注意下さい。

『野ばら』の感想・考察


銀色と黒蜜糖

長野まゆみの初期の作品、『野ばら』。

登場人物は不思議な世界に迷い込む月彦と、銀色黒蜜糖

不思議な彼らは、同著の『夏至祭』、『銀色と黒蜜糖』でも登場しています。

ただ、それぞれすこし性格は異なる様にも感じます。

彼らだけでなく、理科室、鉱石、といったモチーフも、長野作品に再三登場します。


長野まゆみの文章を初めて読んだときの感想は、まさに衝撃。

難しい漢字と平仮名を交えた、どこか古文調な文体。豊富な語彙。まるで宮沢賢治のような、読むと綺羅と輝く耽美な文章

長野まゆみの世界観に嵌ってしまい、彼女の物語は恐らく殆ど読み終えたと思います。

私だけでなく、そんなファンは多いのではないでしょうか。

根強いファンの多い作家さんです。


『野ばら』は、そんな長野まゆみの魅力が十分に伝わる作品でしょう。

長野作品、最初の書としても、とてもおすすめです。




この記事を読んだ方に、こちらもおすすめです▼▼

Q
本をお得に楽しむサービスはありますか?
A

Kindle Unlimitedなら、本や漫画が読み放題!

Amazonが提供する『Kindle Unlimited』は、小説、ビジネス本、専門書、漫画、雑誌、洋書と、幅広いジャンルの作品が200万冊以上読み放題になるサービスです。

30日間の無料体験があり、それ以降も月額980円。単行本であれば1冊以下の料金で好きなだけ本を楽しめます。

読書好きな方は是非、チェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました