【書評】五十嵐律人『不可逆少年』の要約と考察/殺人犯は13歳、法は彼女を裁けない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、lamです。今回は『不可逆少年』五十嵐律人・著についてご紹介します。

内容紹介

本のあらすじ

殺人犯は、13歳。
法は彼女を裁けない――。

映画化で話題の『法廷遊戯』に続く、衝撃ミステリー!


狐の面をつけた少女が、監禁した大人を次々に殺害する事件が発生した。
凶器はナイフ、トンカチ、ロープ、注射器。
常軌を逸した犯行は、ネット上で中継された。
彼女は13歳の「刑事未成年」で、法では裁かれない。
「だから、今しかないの」――。

ミステリー界の話題をさらったデビュー作『法廷遊戯』に続く衝撃作!

(講談社より)




これは例え話ですが、

もしもあなたの大切な人が殺されて、

犯人が未成年であった為、無罪を宣告されたとしたら。

あなたはそれをゆるすことが出来るでしょうか。



ゆるせる人はとても少ないでしょう。

実際、ゆるせるはずがありません。殺人は事実なのに。

しかし、現代の我々の生きる日本の法律では、

子供という理由だけでゆるされます。



「子供はまだ、精神的に未熟だから」

子供は成長する、多くのことを経験すればそれだけ性格だって変わる。

一年後には、別人みたいになる。

どれだけ反省の見込みのない少年でも、環境を変えて自分を見つめなおさせれば、

絶対にやり直せない」と言い切れる少年はいないから。




本当に、そうなのでしょうか。




違う。

不可逆少年は違う。

世の中には、良い事と悪い事を理解できない子供はいます。成長しない子供だっています。

生まれながらにして脳に欠陥を持った少年たちは、実際にいます。



そんな子供でも、本当に更生できると言い切れるのでしょうか





物語に登場するのは、痛みを知らない少女と、心を知らない少女

これは、少年が起こした1つの事件によって、人生を狂わされた少年たちの物語です。

それらは家庭裁判所の調査官の目線から語られます。


不可逆少年は果たして更生できるのか

それとも不可能なのか



「少年法」
というものに、少しでも疑問を持ったことがある方に本書はおすすめします。



こんな人におすすめ

リーガル・ミステリーが好きな人

リアリティのある作品が好きな人

少年法に疑問を持ったことがある人


著者紹介

著者である五十嵐律人(いがらし・りつと)さんについて、

1990年岩手県出身。2020年『法廷遊戯』で第62回メフィスト賞を受賞しデビュー。その他の小説に『原因において自由な物語』『六法推理』『幻告』『魔女の原罪』『真夜中法律事務所』等、多数の著書があります。

作風としては、現役弁護士という立場を生かし、法律を主題とした作品を執筆しています。特に現代司法の矛盾を問いただすような内容が多く見受けられます。






※以下感想・考察。内容についてネタバレを含んでいます。未読の方はご注意下さい。

『不可逆少年』の感想・考察


面白かったです!前作『法廷遊戯』より好きかもしれないです。

世の中「少年だから」、「精神病だから」という理由で罰せられないことを不満に思う人は多いでしょう。
『法廷遊戯』の時も思いましたが、この作者はそんな法律の納得できない部分を、物語に落とし込むのが上手です。前回は冤罪事件、今回は少年法。

下記に、作中でより興味深かった内容を語ろうと思います。


神経犯罪学の考え方


特に作中の神経犯罪学の考え方は面白かったです。

神経犯罪学とは、「脳の構造的な特徴や神経作用の問題といった生物学的要因を重視して、非行の原因を読み解こうとする考え方」のこと。


神経犯罪学の分析方法の一例で云うと、皮膚コンダクタンスの実験-不可逆少年かどうか否かを見極める実験-が興味深かったです。

実験内容を要約すると、ある決められた行為を繰り返しそれに対する反応を見る、心理学用語でいう「パブロフの犬」のような実験です。これらは人間の情動反動の強弱を判断できます。

情動反応とは、何か出来事が起きた時に生じる喜怒哀楽の反応のこと。

情動反応は幼いころからの蓄積された経験量で形成されるもので、適切な情動反応を示さないのは、善悪の区別がつかないのとイコールなのだといいます。

また神経犯罪学を用いた事例として、次のような例もあります。

作中で挙げられる少年Xは、遊びで起きた怪我-扁桃体の欠損により正常な情動反応を示しにくくなり、衝動的な反社会的行動を引き起こしやすくなった。これは神経犯罪学の観点から見て、後発的な要因で情動反応が欠落し、犯罪に手を染めたといえます。

生まれついての社会的要因が原因で非行に走る事は想像ができますが、

生物学的要因後発的な要因で非行に走るーー不可逆少年になることもあるのです。

その場合、適切な分野の医療が発達しなければ解決しないものなのではないでしょうか。

今の時点では、不可逆少年の更生は難しいという事です。



少年法の矛盾

しかし、作中によると日本ではまだ生物学的要因から犯罪性を考える理論消極的らしいです。

何故ならその考え方を認めることは、結果的に少年法が持つ「教育主義」に不都合になるから。

少年法の理念とは、

「心も体も発展途上の少年には、教育的手段を用いて促すのが効果的で、社会にとっても利益になる」

というもの。

社会的要因だけで非行少年になったのなら、その要因を除去すれば少年は立ち直れます。

まともな環境がないのであれば、保護観察官等が教育を施せばいい

しかし生物学的要因で非行に走った少年には何を教えればいいのか彼らに適切なのは教育ではなく治療なのです。

教育でやり直せない少年は、【少年法の理念を貫き通すには不都合】になる。

だからまだ暫くは日本において、作中で云う不可逆少年が適切な治療を受けることは、無いのでしょう。




『不可逆少年』の物語自体はとても面白かったのですが、強いて言うなら「不可逆少年」である神永姉妹がどう更生していくのかをもっと読んでみたかった気もします。

作中ではまだ更生の見通しがある少年が中心に語られていた為

それこそ調査員の立場では、「不可逆少年」においても、本小説で語られるように見捨てないことが一番の治療法なのかなと感じました。

加えて神経犯罪学の専門家による治療

もっと医療が発達すればそちらからの解決法も…。

とりあえず現代の技術では確実な治療法はなさそうなのが残念でした(小説を読んだ限りでは)。

物語の結末ははっきりとは示されず、読者の想像に委ねられます。そのあたりは賛否が分かれるかもしれません。

しかし、希望を残すような終わり方だったのは、私は良かったのだろうと思います。

不可逆少年であるかぎり更生は不可能という結論は、つらいものですから。




この記事を読んだ方に、こちらもおすすめです▼▼

Q
本をお得に楽しむサービスはありますか?
A

Kindle Unlimitedなら、本や漫画が読み放題!

Amazonが提供する『Kindle Unlimited』は、小説、ビジネス本、専門書、漫画、雑誌、洋書と、幅広いジャンルの作品が200万冊以上読み放題になるサービスです。

30日間の無料体験があり、それ以降も月額980円。単行本であれば1冊以下の料金で好きなだけ本を楽しめます。

読書好きな方は是非、チェックしてみてください!



タイトルとURLをコピーしました