【書評】萩原規子『西の善き魔女②秘密の花園』の要約と考察/送り込まれたのは、乙女たちの陰謀渦巻く秘密の園

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、lamです。今回は『西の善き魔女②秘密の花園』萩原規子・著についてご紹介します。

内容紹介

本のあらすじ

幼なじみのルーンを守るため、女王候補の伯爵令嬢アデイルに力を貸すことを約束したフィリエル。貴族の娘にふさわしい教養を身に着けるべく送り込まれた全寮制の女子修道院附属学校は、厳粛で清らかな見た目とうらはらに、乙女たちの陰謀が渦巻く場所だった。フィリエルは初日から生徒会の手荒い歓迎を受けることに……。

(中央公論新社より)



舞台は「秘密の花園」トーラス女学院へ。

トーラス女学院は、表向きは全寮制の厳粛で清らかな女子修道院附属学校

しかしその内情は、一部の特権階級の乙女たちが支配する陰謀渦巻く過酷な環境でした。

そんな場所に貴族の行儀作法のお勉強よろしく放り込まれたフィリエルは、女学院を牛耳る生徒会に目を付けられ、悪質な嫌がらせを受けます。

生徒会に対抗すべくフィリエルは、女学校の伝統である決闘で勝負を挑むことにしましたが――。


こんな人におすすめ

学園ものが好きな人

少女趣味な物語に惹かれる人

シリーズものを楽しみたい人


著者紹介

著者である萩原規子(おぎわら・のりこ)さんについて、

1959年東京都出身。『空色勾玉』でデビュー。2006年『風神秘抄』で小学館児童出版文化賞、産経児童出版文化賞(JR賞)、日本児童文学者協会賞受賞。その他の小説に、『RDGレッドデータガール』シリーズ『あまねく神竜住まう国』『荻原規子の源氏物語』完訳シリーズ等、多数の著書があります。

作風としては、ファンタジー色の強い児童文学を多く執筆しています。

『西の善き魔女』は、月刊コミックブレイドにてコミカライズ、2006年にはアニメ化されています。






※以下感想・考察。内容についてネタバレを含んでいます。未読の方はご注意下さい。

『西の善き魔女②秘密の花園』の感想・考察


一巻の雰囲気からがらりと変わり、女学校編へ。

『西の善き魔女』は、巻ごとに全く異なる世界観を楽しめるのも魅力の一つです。

二巻では、今後も活躍する人物たちが沢山初登場しますが、

特別見どころの一つは、フィリエルとルーンの関係の進展でしょうか。

一巻ではただの幼馴染でしか過ぎなかった彼らが、二巻では仄かな恋愛感情を覚え行動を起こし始めます

また二巻ではルーンの女装姿も拝めるのですが、フィリエルがあまりにも勇敢過ぎて、

この物語のヒロインはルーンなのではないかと錯覚してしまうほどです。


この二人の恋愛関係は、お互いがお互いを守ろうと奮闘しているのも良いですね。


次巻はハイラグリオン(王宮)編、楽しみです!




この記事を読んだ方に、こちらもおすすめです▼▼

Q
本をお得に楽しむサービスはありますか?
A

Kindle Unlimitedなら、本や漫画が読み放題!

Amazonが提供する『Kindle Unlimited』は、小説、ビジネス本、専門書、漫画、雑誌、洋書と、幅広いジャンルの作品が200万冊以上読み放題になるサービスです。

30日間の無料体験があり、それ以降も月額980円。単行本であれば1冊以下の料金で好きなだけ本を楽しめます。

読書好きな方は是非、チェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました